« 山口幹文 2005年7月7日 | Main | 藤本吉利 2005年7月8日 »

Jul 08, 2005

山口幹文 2005年7月8日

鼓童実験放送局
第三回



佐渡の音の話
ちょこっとゲスト:今海一樹


編集注:
ラジオのような試みを始めてみます。上記左の再生ボタン(三角形の部分)をクリックして下さい。
山口幹文のお喋りが聞こえてきます。
まだまだ実験段階ですが、皆様のご意見とお題を頂戴したい次第であります。

ご意見とお題は
kodoblog@kodo.or.jp
まで。メールお待ちしています!

Posted by kodoblog |

TrackBack

TrackBack URL for this entry:

Listed below are links to weblogs that reference 山口幹文 2005年7月8日:

» 第36話-DOKO- from 創刊★めざせ!太鼓打ち★
        CLICKすると見やすくなる(^ド^)↓長くプロの公演を見てるとイジワルになるのかな(^?^)失敗した時にどうフォローをするのか、とても興味津々なんです しかしこの時は三度!切れる方も切れる方ですが、まさかの三棹目が即座に出てきたのには感心しました。よく油断をせずにいた!流石は世界を震撼させ続けるグループだと・・・あくまで「DOKO」という創作のグループの話... Read More

Tracked on Jul 8, 2005, 5:06:56 PM

Comments

い・・いっやぁああぁぁぁあ~!!!今朝メール出してお昼にはもう!!・・・しかもしっかり採用していただき、そして4コマも見られてしまいましたか・・・!!
ぐわぁあ~!穴があったら○○○です(^よ^);これは!

幹文さん、ご迷惑おかけしております(お許しが出た!!(^?^)???)


もがり笛の音もリクエストと思ってたんですが、やはりあるんですね~。
(私、一度実験したい事がありまして、川原で笛練習の際に、『“歌口"で風が勝手に笛を吹く』といった経験が何度かあります。
もがり笛の季節に笛を何本か風に立ててコレをやってみたいなぁなどと夢見つつ・・。

今海さんも突如ありがとうございました(^!^)なんだろう?感、満載で面白かったです!

私も独身で~す!どなたか(^?^)いらっしゃいまし!

Posted by: じっちゃん | Jul 8, 2005, 3:15:35 PM

The comments to this entry are closed.